SSブログ

たま~にメインテナンス その1 [マウンテンバイク]

基本的に放ったらかしなMTBサンアンドレアスですが、最近ディスク板を引きずり気味で「スッチー、スッチー、スッチー」とずくだんずんぶんぐんゲームのような効果音を発しながら走っておりました。
前後ディスクブレーキをインストールしてからノーメンテなので当然ですが…かれこれ5年?
というわけでブレーキフルードを交換しました。めんどくさいです。
disk001.jpg
ちょっとドキドキしながらマスターシリンダーのふたを開けると、透明になったブレーキフルードが少しへり気味になってました。
ヘドロ化してるかと思いましたが少し拍子抜けでした。
キャリパーを取り外し、チューブと袋をセットしてキャリパー側のナットを緩めると、白くなったフルードが出てきました。
ブレーキレバーを何度も握ると、フルードが袋に押し出されていきます。
泡しか出なくなったら空っぽです。

次にマスターシリンダーに新しいフルードを注入していき、ブレーキレバーを何度も握ります。
下からピンク色のフルードが出てきたらナットを締め込み、またまた何度もブレーキレバーを握ります。
握るたびに泡がポコポコと出てきます。
disk002.jpg
最初はフニャフニャのだったのがだんだんブレーキレバーが堅くなってきます。
キャリパーを振ってみたりブレーキラインを指で弾いてみたりしながら何度も握ります。
泡が出なくなってきたら、ゴムバンドでブレーキレバーを縛り、キャリパーのナットを一瞬緩めると、チューブからフルードと泡が出てきます。
それからまたブレーキレバー握りを繰り返し泡を抜いていきます。
この一連の流れを3ターンから4ターンほど繰り返すと泡が出なくなります。

マスターシリンダーにフルードを満タン注入してからフタをします。
キャリパーを組み付けて出来上がりです。

前ブレーキだけ…

というわけで後ブレーキもこれと同じことを繰り返します。
悲しいのは後ろはブレーキラインが長いので、エア抜き作業がなかなか終わりません。
握力が厳しくなってきます。

disk003.jpg

タッチもダイレクトになり、スッチー音も無くなって快適なブレーキに戻りました。
普通は一年一回交換らしいです。

ところで、この廃フルードってどうやって捨てるの???


nice!(0)  コメント(4) 

nice! 0

コメント 4

****

その辺に投げる
by **** (2009-06-08 02:00) 

【Green-Man】

僕は「油圧系」のブレーキを使ったこと無いので(自転車は…)
見ていて面倒なんですねぇ(汗)。

サスペーションも大変そうですが~V&Uブレーキのリジット&シングルギャーの
シンプルバイク(BMX)から考えるとメンテナンスだけでも時間かかるんですねぇ。

「廃油」は嫁に聞くと【燃えるごみ】に吸わせて捨てるそうです。(食用油の場合)
作動油なんで一番良いのは業者に預けるのがBestでしょうが、少量なら良いのかな?

僕ならバイクのエンジンOIL交換の時に一緒に処分してもらいますが…
by 【Green-Man】 (2009-06-08 23:20) 

sonic1

どこぞのくるま屋に持っていく???

(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
by sonic1 (2009-06-09 16:29) 

プラ郎

****さま>>
我が家の周りには老人しか住んでいないので、このような謎な物質を放置すると間違いなく回覧板と共に戻ってくると思われます。(苦笑)

【Green-Man】 さま>>
同じ自転車趣味でも付いてる部品は全然ちがいますからねぇ(笑)
正直、街乗り自転車に油圧ディスクブレーキは全く必要ありません。
見かけ倒しのみのパーツアイテムです。
「吸わせて燃えるゴミ」を採用させて頂きます。
その手があったか!!
アリガトウゴザイマス。

sonic1さま>>
そんな勇気はございません。(汗)
最近購入されたとても大きなバイクのオイル交換の時はご連絡ください。
こっそり持って行きますので…(笑)

by プラ郎 (2009-06-10 00:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

徒歩通勤T-MAX-R ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。